昨年は新型コロナの影響で中止になってしまった校長先生との交流会ですが、今年は大幅に時間を短縮し、「校内見学ツアー」という形で開催されました。
短い時間ではありましたが、有意義なひと時を過ごすことができました。今回の校内見学ツアーの様子をご紹介させていただきます。
受付~本館1Fエントランス
受付けを済ませツアー開始です。
ここでは現在建設中の講堂兼体育館の模型や、自動車研究部が優勝を果たした「リッターカー」の展示などを見学しました。




工学科 実習棟
第1実習棟(建築分野・電子情報分野の実習や授業を行う)と第2実習棟(自動車の車検もとれる設備あり)は外観だけの見学でしたが、第3実習棟は内部も見学しました。
中には機械コースの実習工作機械がズラリと並んでおり、溶接や鋳造実習の設備も見せていただきました。また3Dプリンターも所有しているそうです。




学習館・新館・本館
学習館では図書室と進学支援センターを、新館・本館では進路指導室やキャリア相談室(外観のみ)の見学やほっとるーむ、保健室、iーRoomなどの説明を受けました。






充実した施設巡り
現在改装中の売店・食堂は、2学期から1Fはデイリーヤマザキが入るコンビニテイストの売店に、2Fはカフェテリア方式になるそうです。また3年生の卒業式は建設中の講堂兼体育館で実施できるとのことです。




終点! 校長室
見学ツアー最終地点は校長室。初めての校長室にちょっとドキドキです。校長先生からご挨拶をいただき、最後にお土産もいただいてツアー終了となりました。
暑い中、ツアーの案内役をしてくださった先生方にも感謝! 感謝!です。



***参加者の声***
・普段見られない場所や部屋の中を案内していただけてとてもよかったです
・施設(図書館など)が充実していることがわかり、もっと子どもに利用させたいと思った。
・案内をしてくださった先生の説明がとても分かりやすくてよかった。先生の学校愛を感じた。
・短時間でも見学できてよかった。子どもとの会話、情報共有に役立つ。
・単に施設の説明にとどまらず、案内いただいた先生に子どもの様子を伝えていただき、とても有意義だった。
・中学生の時の学校見学会より充実していてよかった。入学する前に見たかった。
***最後に***
今回の校内見学ツアーの様子が、少しでも楽しく皆様にお伝えできていれば幸いです。
また、この新型コロナが一日も早く収束し、校長先生との交流会が再び開催できることを切に願うばかりです。
研修委員会では、来年度に向け保護者の皆様に楽しんでいただけるよう企画を準備してまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。